別れるカップルと別れないカップルの6つの特徴を書いてみました!あなたはどこに当てはまっているかチェックしていきましょう。
そこまでの違いってあるの?
どうしてそんなに長続きするの?その秘訣は?と、聞きたがる人もいるでしょう。今から書く事全てが当てはまってるから、別れにくい、別れやすいとは限りませんが、一理あることを頭に入れておいて下さい。
これが原因でというのは、個人によって変わってきます。その中でもオーソドックスな特徴を6つ紹介してます。
特徴①:付き合うまでの期間
この違いによっても大きく左右されてきます。
別れないカップル
別れないカップルは、出会って付き合うまでの期間は比較的長いです。それはしっかり相手の中身も見て、惹かれていくからです。相手の良い部分も悪い部分もしっかり見て、それでも付き合いたいと思ってから交際がスタートするので、比較的長続きしやすいといえます。
別れるカップル
別れるカップルは、突発性が多いです。出会って付き合うまでの期間は短く、相手の良い所しか見えてないまま、もしくは何も見えてないまま付き合ってしまいます。中には出会ってすぐ付き合っても結婚までいく人もいるので、一概には言えませんが、別れやすい要素は持っていると考えていいでしょう。
特徴②:相手への熱量
どれだけ相手を想えているかの違いになります。
別れないカップル
別れないカップルは相手への恋心が冷めぬまま、ずっと2人でいられる安心感を得ることができます。長く続くとトキメキは減ってしまいますが、その分安心感が増し、より愛情が深くなっていきます。中には長く続いてもトキメキを忘れていないカップルもいるくらいです。
別れるカップル
別れるカップルは、比較的に一時的な恋が多いので、相手への想いが冷めるのも早いです。相手の良い部分しか見えていないまま付き合うと、少し悪い部分がでたりすると「こんな人だったの!別れよう」となります。そこを受け入れられないのに、「私のことは何でも受け入れて!」というスタンスだと、相手も冷めて別れるのが早いのです。
特徴③:恋人への思いやり
見返りをもって恋人に接しているか、していないの違いになります。
別れないカップル
別れないカップルは「彼が仕事で疲れてるから、今はそっとしておこう」と気遣い、LINEなどの連絡を最低限にしたり「彼女最近頑張ってるから、好きなケーキ買おう」と、一緒に何かを楽しもうとしたり、頑張ったご褒美として軽いものをプレゼントしたりします。そこに見返りは存在せず、単純に恋人が喜ぶ姿を見たい、休ませてあげたいという思いやりが存在しています。
別れるカップル
別れるカップルは、基本的に自己中な人が多いです。何かするなら見返り目的じゃないと動きません。自分が寂しいから、構ってほしいなら、相手が仕事で疲れてても、ひっきりなし電話をかけたりLINEを送ったりします。そして、理不尽な怒りを相手にぶつけるので、別れるのが早いといえますね。
特徴④:当たり前化
彼氏、彼女がしてくれることを当たり前に思っているかどうかです。
別れないカップル
別れないカップルは、日頃の感謝をしっかり伝えます。例えば、お茶碗を片付けたり、洗ったりすると「ありがとう!」としっかり言えるのです。今いる空間が当たり前じゃない、してくれる感謝を忘れないカップルは、比較的長続きします。
別れるカップル
別れるカップルは、してくれるのが当たり前になってしまっています。ご飯作ってくれるのも、片付けしてくれるのも何もかもが当たり前になってしまい「何でご飯用意してないわけ?」「何で部屋掃除してないの?」と不機嫌になります。自分でやるという選択がなく、相手がするのが当たり前という考えなので、感謝することじゃないと思っています。
そうなってしまうと、相手は愛想がつきて別れを告げて去っていくのも納得ですね。
特徴⑤:価値観
自分と価値観が合うのかどうかということです。
別れないカップル
別れないカップルは、しっかりと良い部分と悪い部分を見極め、自分と価値観が合うからこそ惹かれる部分があります。笑いのツボや考え方、金銭感覚、価値観が似ていると、もめることも少ないのです。もちろん、完璧に一致することはなくても「似ている」もしくは、その違いも素直に受け入れられるカップルが、長続きします。
別れるカップル
別れるカップルは、お互いの価値観が分からないまま付き合うことが多いので、付き合ってはじめて「なんか合わないな」という感覚に陥ります。笑いのツボや考え方などが違ってしまえば、喧嘩する頻度も増えてくるので、早めに別れてしまいます。
特徴⑥:SNS
ここでは、2人のことについてのツイートが多いかどうかになります。
別れないカップル
別れないカップルは、比較的に2人のことを呟きません。呟いたとしても嫌味がなく、周りからも微笑ましく見られるので、応援してくれる人も多いです。喧嘩しても呟くこともありませんし、むしろ本当に相手いるの?と疑うくらい頻度が少ないとも言えます。
別れるカップル
別れるカップルは、2人のことを逐一報告します。写真を載せたり、カップルアカウントなんかも作ります。何かとラブラブなのを主張するので、周りからは引かれてることが多いのも特徴です。喧嘩したこともそこで呟いて発散したり、なんならSNSの中で喧嘩して、そのまま別れるというパターンも珍しくはありません。
一時的ではなくしっかり人を好きになること
慎重に相手を選ぶことは重要なのですが、どういう人が自分と合っているのか分からないのが現実です。
Pairsのマッチングアプリでは、自分の価値観が合う人を探せる機能があり、気になった相手とだけ、アプリ内でやり取りすることができます。
約1.000万人が登録しており、毎月7.000カップルを誕生させている実績もあるので、信頼があるアプリになっています。自分の価値観に合う人をじっくり探せるので、今までとは違った付き合いが、そこには待っているかもしれませんよ!
まとめ
あとは自分と相手次第!といったところになりますね。
自分よがりで相手を思いやれない、見返りがないと動けないとなれば、それは本気で恋をしたことがないからという可能性もでてきます。一度付き合うことを焦らず、冷静になって相手を見ていくといいかもしれません!