付き合い始めは「ずっと一緒にいたい!」と思っていた気持ちも付き合い続けることで「ん・・・なんか違う」と感じてしまうことってありますよね。でも、彼氏は自分と違い私のことを思ってくれているのがヒシヒシ伝わってくる・・・。別れたい・・・けど言えない。どんな風に切り出せばいいのか?どこで伝えればいいのか?どんな言い方をすればいいのか?と悩んでいる人にベストな別れ話の切り出し方をご紹介します。
いつのまにか好きと言う気持ちもなくなり、彼氏と一緒にいることに苦痛を感じるようになってしまい「別れたい」という気持ちが強くなってしまうことがあります。
でも「別れて欲しい」と彼氏に言えない、言い出せない、そんな時はツライですよね。
別れてと言われる方もツライですが、別れを切り出す方もツライです。
今まで楽しく過ごしてきた期間も別れ話がこじれてしまうと全てが嫌な思い出となってしまいます。
そうなってしまわないためにも、別れ話はもめることなくスッキリ済ませるのが理想的です。
別れ話をもめることなく済ますには、別れ話の切り出し方を上手におこなうことが大切です。
ここでは、スムーズに別れ話を進めるBESTな別れ話の切り出し方をご紹介します。
BESTな別れ話の切り出し方① 相手になんとなく気づかせる
まずはあなたの気持ちの整理はキチンとついているのか確認することから始めます。
どうして彼氏と別れたいのか?本当に彼氏と別れたいのか?ということを自問自答し、それでも「別れたい!」と思った場合だけ彼氏に別れ話をするようにしましょう。
別れ話をすると決めてからの行動としては、彼氏に「別れたい」と言う気持ちがあることを気づかせるような行動をしましょう。
・一緒にいても楽しそうじゃない
・彼の話しには上の空
・デートを断る
・メールやラインの回数を減らす
などの不穏な空気を作り出すことで、ある程度彼氏に別れ話をされるのではないかと予測することができます。
いきなり別れ話をされると彼氏もビックリして話しにならない可能性もあるので、スムーズに別れ話ができるようにある程度気づかせるようにしましょう。
BESTな別れ話の切り出し方② 直接会って話す
着信拒否やLINE・メールを無視して自然消滅的なな別れ方をしたい人もいますが、その場合に成功するのは相手もあなたとおなじように「別れたい・べつに別れてもいい」と言う気持ちがある場合です。
彼氏があなたを好きな場合は、自宅や会社に来たりストーカーになってしまう可能性があるのでおすすめできません。
直接会って話すことで、あなたの誠意もわかってもらえ別れた後のトラブルもないのでスッキリ別れることができます。
どうしても会って話す勇気がない場合や怒り出して危険な状態になってしまう彼氏の場合には、LINEやメールではなく電話で別れ話をするようにしましょう。
BESTな別れ話の切り出し方③ 別れを切り出す場所はカフェがおすすめ
彼氏が予想もしていない場合は、声も大きくなってしまい冷静でいられなくなる場合もあります。
しかし、カフェなどの人がいる場所であれば感情的になったとしても恥ずかしさがあるので、気持ちも抑えられるはずです。
別れを切り出す場所で1番向いていないのが、彼の部屋やあなたの部屋のように個室になっている場所です。
彼が激情してしまっても逃げ出すことができなくなるので、個室では絶対に別れ話は切り出さないようにしましょう。
また、時間帯も夜にするより昼間を選ぶようにすると少しでも気持ちが楽になるでしょう。
BESTな別れ話の切り出し方④ 「言いにくいことだけど」から始める
そんな時におすすめなのが「言いにくいことだけど」という風に切り出してください。
「言いにくいけど気持ちを伝えたい」というあなたの気持ちが全面に出ているんで、彼氏も悪い話しとはわかっていても真剣に聞いてくれるはずです。
そして、「別れたい」と直球で言ってください。
彼氏に別れたくないと言われたとしても、自分の意志を曲げずに「好きじゃなくなった」「他に好きな人ができた」と正直な気持ちを伝えてください。
BESTな別れ話の切り出し方⑤ すぐにその場を立ち去る
彼氏があなたに未練がある場合は、なんらかの理由をつけて長引かそうとしてきます。
また、あなたもいちどは愛した人なので、無碍にできずズルズルとその場にいてしまい、彼の話しで情が沸いてしまい、せっかくの別れ話もなかったことになる可能性もあるので注意してください。
まとめ
あなたの素直な気持ちをそのまま彼氏に伝えてみてください。
きっとあなたの誠意が伝わり別れを納得してくれるはずです!