中々「好き」と言ってくれないけど、もしかして嫌いなの?と思っている人必見!言えないながらに男性は伝えていますよ。言えないながらにアピールしていること5つを詳しく書いていますので、是非当てはまっていないかチェックしてみて下さい。
どうして男性は「好き」って言えないの?
片思い中でもカップルや夫婦でも、男性は言えないながらにアピールはしっかりしています。本人も気付いているかいないか定かではないのですが、好意を持っているからこそできる行動が5つほどあります。その5つがどんなものなのか見ていきましょう!
好きと言えない時のアピール①:プライベートな話をする
もっと自分を知ってほしいという意味が込められており、あなたに知って受け止めてほしいと願っています。見ず知らずの人や嫌悪してる人にプライベートなことを話すでしょうか?好意があるからこそ、知ってほしいからこそ話すのです。
もしあなたの彼や身近な男性がプライベートな話をよくしてくるのであれば、それは「好き」と言えないだけで中身はあなたに好意を抱いている証拠ですよ。
好きと言えない時のアピール②:変化にいち早く気付いてくれる
「髪型変えたんだね、似合ってる」など、変化に気付いて褒めてくれると女性は嬉しいものです。気付いて褒めることをしてくれば、相手は確実にあなたの事が「好き」です。
付き合っている場合、その変化に1番に気付いてほしいのは彼氏ですよね。確かに些細すぎる変化だと同性でも気付きませんが、ちょっとした変化にもちゃんと気付いてくれるのは、彼なりの愛情表現なのです。あまり「好き」と言ってくれなくても、しっかり褒めて気付いてくれてるのなら、それが彼なりの伝え方です。
好きと言えない時のアピール③:俺のことは気にしないでいいよ
本気で好きだから、あなたの優先順位を尊重したいと思っており、自己犠牲を躊躇することなく言えるのです。ですが、内心は少し寂しいといったところなので、しっかり埋め合わせしてあげると喜びますよ。
デート中や話してる最中に大事な用事の連絡が来て「俺のことは大丈夫だよ、行っておいで」と言える男性ほど、あなたを真剣に愛している証拠ですので、好きと言えなくてもその行動はとても大きな愛であなたを包んでいるのです。
好きと言えない時のアピール④:相談をしてくる
でも、そのプライドを崩してでもあなたに話を聞いて欲しいと思っているのは、あなたが男性の中で頼れる存在と思っているからこそできるのです。そして、自分の弱みを見せて受け止めて欲しいと思ってもいます。
そこであなたは傍にいて話を聞いてあげてください。あまりにも人としてどうなの?という相談なら叱ってもいいのですが、そうでない場合は優しく受け止め「そうだね」と聞いてあげるだけで、男性はあなたに安心感を抱き「やっぱりこの人好きだな」と確信に変わります。
相談をしてくる男性がいれば、少なからずあなたに好意を抱いています。それが友情なのか恋愛感情としてなのかは分からなくても、確実にあなたに寄りかかりたい、甘えたいと思っている証拠です。
好きと言えない時のアピール⑤:次いつ会えるか聞いてくる
もっとあなたと会いたい、話したい、離れたくないという想いがこの一言に詰まっているのです。その場で言われなくて別れてもLINEなどで「今日は楽しかった、ありがとう。次も会ってくれる?」と連絡がくれば、問題ありません。
もっとアプローチをするのなら「次は一緒に○○に行きたいと思ってる」と場所の特定と”一緒に”とついていれば、これは「好き」という行動そのものです。あなたが迷惑じゃなければ、その申し出は受けるべきです。もし、気乗りしないのであればスパっと断ってあげましょう。